大葉
購入時価格:162円
2021年7月
大葉がおいしい季節になりました。夏の薬味といえばやっぱり大葉。お刺身のつまなどに使用するスーパーで売っている青じそより、葉っぱは大きいけれどやわらかい種類です。
自宅に庭があったらこぼれ種から毎年出てくるんだろうなぁ・・・
今回は生春巻きの具として加えました。生春巻きには通常ニラを入れたりするけれど、今の季節は大葉を多めに入れるとおいしいですね。
具材
▲具材は大葉・春雨・レタス・シーチキン・にんじんです。
春巻きの戻し方
春巻きの皮は水で戻します。ぬるま湯やお湯は失敗しました。まな板などの上に皮を1枚置いたら水をたっぷりかけてキッチンペーパーを1枚、その上に皮をのせて水をかけてキッチンペーパーをかけてと繰り返します。
皮と皮がくっつかないようにキッチンペーパーは中央部分だけでなく端までかぶせます。
水は多めにしてキッチンペーパーが吸っても十分残るように、足りない場合はキッチンペーパーの上からも水を振りかけます。
できあがり
▲巻くとこんな感じにできあがります。大葉を入れて作った時はポン酢をつけて食べています。
今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)