青なすです。皮が固いけど加熱するとやわらかくなって食べやすい、トロなすの仲間です。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121045j:plain

青なす
購入時価格:138円
2021年8月

 

皮の色が違うだけかと思っていた青なす。実際には、なすより皮が固く、加熱するとトロっとやわらかくなります。漬物にはできないけれど、加熱調理に相性のいいなすでした。

 

f:id:amimono-seikatsu:20210901121049j:plain

▲なすだけど、緑色。未熟なわけではないですよ。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121053j:plain

▲皮に張りがあります。かたちは普通の千両なすタイプ。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121057j:plain

▲縦半分に切ったら8ミリくらいに斜めにスライス。塩もみしてから炒めます。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121100j:plain

▲味付けは唐辛子とつけてみそ。たれをかけて炒めます。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121104j:plain

▲ちょっと煮詰めるくらいまで炒めたらできあがり。

f:id:amimono-seikatsu:20210901121107j:plain

▲くったりと仕上がりました。食べるとトロっとしてやわらかい。中途半端よりしっかり炒めたほうがおいしいと思いました。

 

なぜか種の品種名は白神。名前は青なす、見た目は緑色、種の品種名は白が付きと色の表現ってわかんなーい┐(´д`)┌

 

見たことはないけれど、白なすもあるらしい。こちらもトロなすなんですって

 
 
今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)