イワシフライを作ろうと思ったらパン粉が足りない。食パンからパン粉を作りました。

f:id:amimono-seikatsu:20210814222440j:plain

パンからパン粉
いわし5匹分
6枚切りパン2枚:30-50円くらい

今日はイワシフライが食べたいと思ってイワシを買っていたけれど、パン粉がちょっと足りない。かば焼きに変更しようかとも思ったけれど、冷凍庫に食パンが入っていることを思い出し、生パン粉を作ることにしました。

 

f:id:amimono-seikatsu:20210814222444j:plain

▲パンは冷凍庫から出し解凍しています。これは入れすぎ。パン粉になった時にはボリュームアップ、あふれちゃいますよ。

f:id:amimono-seikatsu:20210814222440j:plain

▲パン一枚分をまず入れます。使用するのはフードプロセッサーです。

こういうのでパンを刻みます▼

 

f:id:amimono-seikatsu:20210814222447j:plain

▲あっという間に生パン粉のできあがり。

さぁもう一回と思ったら、なんだか調子がおかしい。

何度試しても空転してしまって刻めない

はずして確かめてみると、羽根と本体の接続部分が一部壊れてしまいました(T_T) なぜこのタイミングなんでしょうね~

仕方がないのでもう1枚は手作業でパン粉にしました(おろし金でコツコツおろします)

f:id:amimono-seikatsu:20210814222451j:plain

▲一部パンが大きいところがありますが、手作業が雑でしたね

f:id:amimono-seikatsu:20210814222454j:plain

▲パン粉が粗いことは気にせず、いつもより少し押さえ気味にして付けたら2枚ずつ揚げます。

f:id:amimono-seikatsu:20210814222458j:plain

▲はじめは温度の上がり方がゆっくりでしたが、パン粉の水分が抜けてくると、一気に色がついてきます。ちょうどいいところで引き揚げます。

 

サクッとしておいしい。生パン粉の方がボリュームがあって、イワシも肉厚だったからよく合います。

とんかつも生パン粉の方がいいけれど、エビフライや串揚げは細目のものを使っています。

市販の生パン粉はこちら▼

 

細目は細かいから薄く仕上がります▼ 

 

今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)