6月の産直お買い物記録。JAPANXを発見。これまたおいしそうな豚肉です。

f:id:amimono-seikatsu:20210814214801j:plain

ルバーブ・そらまめ・アスパラガス・サラダごぼう・白鳥たまご・JAPANX(豚肉)

購入合計金額:2381円
2021年6月

 

豚肉と卵も購入し、いつもよりは購入金額は高めです。卵は初めて購入した白鳥たまご、これまたはじめてのJAPANX。

いつも行っていたみんな野でしたが、豚肉が売っていたとは知らなかったなぁ。お店に入ったらそのまままっすぐ進み、右に進んだ冷蔵ケースの中にありました。それほどたくさんはなかったので、今までは売り切れていたのかな?

 

f:id:amimono-seikatsu:20210814214757j:plain

▲こちらがそのJAPANX。蔵王産です。こちらの薄切りは400gで430円+税、スーパーで販売されている標準的な豚肉とお値段は変わりません。むしろ安いくらい。

f:id:amimono-seikatsu:20210814214754j:plain

▲こちらはひき肉、500gで570円+税です。それほど脂身は多くないので何にでも使えそう。

JAPANXの肉質の特徴は・・・(以下引用)

豚特有の臭みがないため、本来の脂の旨みが際立ち、自然豊かな環境下で、研究を重ね築き上げた餌の供給体制、ストレスを与えず健康にすくすく育つ環境、三元豚(三元交配豚)として選抜された種豚が交配することで、健康・肉質・重量が安定するJAPANXを実現。
結果として、出荷日齢が通常の豚より30日少ないからこそ、より健康で高品質な豚本来の旨みをご堪能頂けます。

お店で食べるならこちらで検索▼

www.japanx.co.jp

スーパーでは見かけたことがないから、また食べたくなったら「みんな野」に買いに行くことにします。

f:id:amimono-seikatsu:20210814214747j:plain

▲ちょうどいい太さのアスパラガス。アスパラガスって不思議なことに細いからってやわらかいわけではなく筋張っていたりするから、太めの方がおいしいです。

f:id:amimono-seikatsu:20210814214743j:plain

▲こちらはサラダごぼう。あくも少なめで火の通りも早いから、ゴボウサラダにする予定です。

f:id:amimono-seikatsu:20210814214353j:plain

▲道の駅村田で有名なのがそらまめ。6月が旬です。

食べ方はこちら▼

sanchoku.amimono-seikatsu.com

 

f:id:amimono-seikatsu:20210814214054j:plain

▲たまたま見つけた養鶏場、白鳥ファーム。道路沿いに自動販売機があったので、購入してみました。冷蔵機能付きの自動販売機だったので、暑くなってきた今の時期でも安心です。

場所はこちら▼

 

豚肉はもちぶた館で購入していたけれど、今回購入したJAPANXもなかなか良さそう。野菜もそうだけど、時期によって販売しているものが入れ替わったりもするからこまめにチェックしないとね。

 

今回も楽しくお買い物できましたヽ(*´∀`)