キューちゃん風きゅうりのお漬け物の作り方

f:id:amimono-seikatsu:20210814221402j:plain

きゅうり
購入時価格:120円+税
2021年8月

 

8月に入るときゅうりをまとめ買いして漬物を作ります。夏の終わりはあっという間にやってきますから、時機を逃さないことが大切。8月に入ったらすぐに取り掛かります。

今回はキューちゃん風。きゅうりを加熱して作るお漬物です。

材料

f:id:amimono-seikatsu:20210814221406j:plain

▲1袋12本入り、おおおそ1キロです。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221410j:plain

▲こちらはたまたま新生姜。20g使用します。

漬けだれ

f:id:amimono-seikatsu:20210814221415j:plain

▲つけダレを作ります。

レシピ

  • しょうゆ300cc
  • 砂糖200g
  • 酢50cc
  • 鷹の爪1本
  • 生姜20gは千切りに

下準備

f:id:amimono-seikatsu:20210814221419j:plain

▲きゅうりは薄切りにします。あまり薄すぎないように

f:id:amimono-seikatsu:20210814221424j:plain

▲小さじ2の塩を振り、30分ほど置いたらキッチンペーパーで水分をしっかりとります。

加熱するところ

加熱して冷ましてを繰り返します。再度加熱する時はきゅうりは取り出します。

 

f:id:amimono-seikatsu:20210814221427j:plain

▲沸騰させた漬けだれに入れて、そのまま加熱。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221430j:plain

▲再沸騰したら火は止め、冷めるまで放置。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221434j:plain

▲半日ほど置きました。まだ生っぽいきゅうりです。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221437j:plain

▲きゅうりだけ取り出します。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221440j:plain

▲漬けだれを再度沸騰させて、きゅうりを戻します。

f:id:amimono-seikatsu:20210814221444j:plain

▲またまた放置。冷めたらできあがりです。

できあがり

f:id:amimono-seikatsu:20210824113440j:plain

▲汁気は絞り、保存袋に入れました。

 

この後は冷蔵庫で保存します。

加熱の仕方によってはくたくたな仕上がりにもできます。酢が入っているのでさっぱりとした仕上がり。お砂糖が入ることにより甘辛でご飯が進みます。

次回は鷹の爪を増やしてもう少しピリ辛に

 

今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)