国産はめずらしい。にんにくの芽の炒め物を作りました。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201518j:plain

にんにくの芽
購入時価格:100円
2021年6月

 

にんにくの芽は豚肉と炒めたりするとおいしいけれど、だいたいいつも中国産。国産のものはないのかなと思っていました。

アグリエの森で販売されているのを発見。新鮮だしやわらかそう。炒め物にしていただきました。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201441j:plain

▲まな板より長いにんにくの芽です。先端はネギ坊主のようになっています。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201444j:plain

▲3等分にカットして、まずは下茹でします。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201447j:plain

▲根元に近い太いところからゆで始め

f:id:amimono-seikatsu:20210613201451j:plain

▲時間差で先端の細いところも入れます。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201455j:plain

▲ゆであがったら氷水に取りました。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201503j:plain

▲3センチくらいにカットします。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201507j:plain

▲調味料は台湾もやし炒めの素。ピリ辛の野菜炒めができる便利な合わせ調味料です。

 

f:id:amimono-seikatsu:20210613201511j:plain

▲フライパンでまずは豚ひき肉を炒め

f:id:amimono-seikatsu:20210613201516j:plain

▲火が通ったらにんにくの芽も加えます。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201520j:plain

▲合わせ調味料も加えて、さっと炒めます。

f:id:amimono-seikatsu:20210613201525j:plain 

▲できあがり。先端の球になっているところがかわいい。

 

食べてみると先端のネギ坊主のようなつぼみが固くて予想外。少し前にネギ坊主の天ぷらを食べてやわらかくておいしいなと思っていただけにちょっとびっくり。ゆで時間が足りなかったのかな?

茎の部分はやわらかくておいしい。風味もよかったです。

調べてみるとやはりつぼみも一緒に食べられるみたい。

次は天ぷらにしてみようかな

 

 

 

今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)