地元の味、ナカモみその味赤だし。出汁入りで簡単便利。

f:id:amimono-seikatsu:20210515110240j:plain

ナカモ 味赤だし京懐石
通販価格:750g470円
2021年4月

名古屋といえば赤味噌。その赤味噌を使用した赤だしが懐石料理では使われています。なんだか不思議な感じです。こちらはその赤だしが自宅で簡単に作れちゃう「だし入りの味赤だし」です。

ちなみに赤だしのだしとはかつお節などからくるだしという意味ではないので、「赤だし」と「だし入り」の重複したような表記になっています。あくまでもだし入りの赤だしということなんですね。これも不思議な感じです。

 ナカモみそはこちらにあります▼

 

f:id:amimono-seikatsu:20210515110248j:plain

▲こちらは豆味噌のみ。この京懐石シリーズは他にも「あわせ」や「京合わせ」があるそうで、使用している味噌が異なります。

f:id:amimono-seikatsu:20210515110243j:plain

▲だし入りの簡単みそなのでそのまま使えるようになめらかにこされているようです。実際みそをとかしててみると、これが意外ととけにくく(赤味噌はもともと硬いからね)結局かすは残らないのに味噌こしを使ってといています。

 

豚汁やあさりの味噌汁にはピッタリ。お豆腐とわかめ、ねぎといった定番にもちょうどいい。時には「合わせ」も使いながら、便利においしくいただきまーす。

 

こちらが合わせ▼

f:id:amimono-seikatsu:20210523113432p:plain

画像引用:つけてみそかけてみそ 味噌のナカモ通販サイト 醸蔵

豆みそに信州みそを合わせたコクと香り両方楽しめるお味噌です。こちらもだしがきいてますよ。

いつかは食べたい「つけてみそかけてみそプレミアム」▼

つけてみそかけてみそプレミアム300g 5本入り

画像引用:つけてみそかけてみそ 味噌のナカモ通販サイト 醸蔵

 

 ノーマルな「つけてみそかけてみそ」はこちら▼

sanchoku.amimono-seikatsu.com

 

2021/8月追記:プレミアムなつけてみそはこちら▼

sanchoku.amimono-seikatsu.com

 

今日もおいしくいただきましたヽ(*´∀`)